エボニー22日目で、☆4達成になりました。
coincome経由の案件でしたが、条件達成後10分ほどでメールがきて、数時間後には承認されました。2400円ゲットです。
最初のころは、敵を倒したりしてちょっとでも進めようと思っていたのですが、君主レベルが16ぐらいになると、ボスキャラを倒す経験値ぐらいではまったくレベルアップにつながらないので、放置して、午後5時に新しい日になるので、そこでログインして、捧げものをしてレベルアップする、という感じになりました。
時々、ログインして市場をみて、君主経験値のアイテムがないかどうか見ていましたが、あんまり関係ないレベルなので、将軍の限界突破に必要なコインを集めたあとは、もう捧げもの一本でもよかったかもなあと思いました。
攻略法を書いておきます。
攻略法
① プレイは、「アラビア」でやる
アラビアでやると、捧げものの効果がプラスされるので、アラビア文明でプレイするといいです。ほかの文化で始めても、アイテムがあれば、途中で変更できるので、なるべく早くアラビアに変えましょう。
私も初めは日本でプレイしていたのですが、途中からアラビアに変えました。
② 育てる将軍は、灰色の枠のレア度が低いキャラにする。
これは大事です。将軍の☆をあげるのに、コインというアイテムが必要なのですが、レア度の低い将軍ほど、少ない量ですみます。
灰色枠の将軍の限界突破に必要なコインとゴールドは以下のようになっています。
☆1: ゴールド200K+メダル20
☆2:ゴールド400K+メダル60
☆3: ゴールド800K+メダル150
☆4: ゴールド4M+メダル400
序盤でメダル集めをしておくのがいいと思います。
③ 城レベルと神殿レベルを最速で上げる
一番、君主のレベルアップで効くのは、捧げものです。
逆に捧げものをやらないと途中で行き詰ります。
捧げものの効果は神殿のレベルに比例しているので、神殿のレベルを最速で上げていくことが大事です。
特に君主レベルが15ぐらいになると、ボスキャラを倒すなどの経験値では全然足りないので、神殿レベルを上げられるだけ上げてから捧げものをするのが大事になります。
神殿レベル19だと1回の捧げもので、10500の経験値が入ります。
④ 中盤まではクエストを忠実にこなす
デイリークエストをやると、将軍のレベルアップに必要なものが集まります。
最終的には大量にあまりますが、中盤まではデイリークエストをしっかりやって将軍のレベルアップに必要なものを集めましょう。
⑤ 市場、ラッキールーレット、同盟寄付を活用する
これも終盤ではあまり役に立ちませんが、中盤までは役立ちます。
「市場」「ラッキールーレット」「同盟寄付」ではそれぞれ、君主レベルをあげるのに必要な経験値がもらえます。
市場では、ダイヤを使った買い物は慎重にしましょう。捧げものが最優先です。
ラッキールーレットは900で回すほうを選択すると、1回多く回せるので、900のほうを選んだほうが得です。
同盟寄付でたまったポイントは、同盟ショップで捧げものを買いましょう。
⑥ 君主スキル一段目は捧げものに振る
私は全然知らずにプレイし始めたのでやってなかったですが、「捧げもの」最重視でやっていきます。
⑦ ダイヤは使い過ぎに注意
ダイヤは捧げもの以外に使わないほうがいいです。
コインも将軍のレベルアップの必要なので、研究のしすぎには注意しましょう。
プレイ記録
11月2日開始
1日目 レベル7 ☆0
2日目 レベル8 ☆1
3日目 レベル9 ☆1
4日目 レベル10 ☆2
5日目 レベル11 ☆2
6日目 レベル12 ☆2
7日目 レベル12 ☆2
8日目 レベル13 ☆2
9日目 レベル13 ☆2
10日目 レベル14 ☆2
11日目 レベル15 ☆3
12日目 レベル15 ☆3
13日目 レベル15 ☆3
14日目 レベル16 ☆3
15日目 レベル16 ☆3
16日目 レベル16 ☆3
17日目 レベル17 ☆3
18日目 レベル17 ☆3
19日目 レベル17 ☆3
20日目 レベル17 ☆3
21日目 レベル17 ☆3
22日目 レベル18 ☆4
プレイ日記
エボニーの進行状況 12日目(☆3レベル15) - 岡山2004のポイ活日記
エボニーの進行状況 20日目(☆3レベル17) - 岡山2004のポイ活日記
エボニーの進行状況 22日目/☆4レベル18 達成! - 岡山2004のポイ活日記
楽天モバイルで、ポイ活すると3カ月でだいたい2万円ぐらいになりました。