岡山2004の副業日記

ポイ活のことや仮想通貨のこと

2024年エアドロップ戦果

テレグラム系

NOT

8941NOTOCIN=約140.03ドル

DOGS

テレグラム系アプリ

29,438$DOGS=約38.78ドル

CATI

6.48$CATI+0.2427$BGB=約2.77ドル

HMSTR

677.80$HMSTR=約7.09ドル

MEMEFI

473.4682$Memefi=約1.23ドル

MNENO

31910.6004$MNENO=約3.37ドル

GOATS

982.3$GOATS=約1.37ドル

 

テレグラム系以外

Grass

110.4 $grass =約73.67ドル

OVER

81.56 $OVER = 約8.69ドル

 

 

エアドロップ総額

約295.58ドル(トランザクション、課金分控除後)

 

まだ売却できていない$TOMAがあるのですが、原価30ドルで、現在売ると多分10ドルに満たないぐらいです。

20ドルほど損を計上して、通算で275ドル前後(150円換算で41250円)ほどのプラスになりました。

12月のポイ活まとめ

アプリ案件 

TIKTOKlite 2800円

君主への道(POWL) 49円

アリス・イン・ワンダーランド 114円

マージデザイナー 720円 

 

12月計 3683円

これまでの合計 127,191円 

問い合わせ中

なし

プレイ中ゲーム

なし

 

アプリ案件以外

なし

 

ポイント投資

MUFGポイントストック 11734円(▲16円)をポンタポイントに出金
SBI証券経由で換金済み

 

Google Adsense

12月の集計(全ブログ)

ページビュー 435
収益 48円(合計:10456円)

 

アンケートサイト・アフィリエイト・配信等

ふわっち 158円
TLC 100円

 

通算合計は、88250円です。

※PEX残高 82ポイント
※ドットマネー残高 0マネー
※モッピー 311ポイント

 

PLAYio

ふわっちアイテム用のgoogleポイント購入用

12月 340円

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

 

テレグラム系エアロドロップまとめ(12月-1)

11月と12月初旬は、memefi、meneno、goatsの上場がありました。

トランザクションを1回か2回やったぐらいなので、どれも10ドル以下の収益しかありません。

12月20日はTOMARKETの上場があります。

TOMATOは30ドルほど課金しているので、100ドルぐらいにならないかなーと思っていますが、とりあえず原価分は回収したいですね。

 

ビットコインも10万ドルまで上昇し、仮想通貨の相場もそろそろ感があるので、エアドロップは新規参入は見送り、今やっているので有望なPJだけでやっていくことにしました。

 

 

エアドロップ、上場予定

#seed 12月
#MDOGS 12月
#BIRDS 12月(要SUI)
#tomarket 12月20日
#OVER 12月16日

 

 

エアドロップ成果

NOT

8941NOTOCIN=約146.59ドル

DOGS

テレグラム系アプリ

29,438$DOGS=約38.83ドル

CATI

6.48$CATI+0.2427$BGB=約3.30ドル

HMSTR

677.80$HMSTR=約7.09ドル

MEMEFI

473.4682$Memefi=約1.23ドル

MNENO

31910.6004$MNENO=約3.37ドル

GOATS

982.3$GOATS=約1.37ドル

 

エアドロップ総額

約286.89ドル(トランザクション、課金分控除後)

 

 

テレグラム系 

YESCOIN(スワイプ型)

登録者も多いもののなかなかスナップショットなどはまだない

登録はこちら👇

t.me

 

SOKOINU

年内にDEX上場予定

10月にゲームローンチ

登録はこちら👇

t.me

 

BIRDS

SUIチェーンを利用しているプロジェクト

最近デイリー報酬はSUIのトランザクションが必要になった

LV28まで進行

登録はこちら👇

t.me

 

TOMARKET

10月31日TGE、BITGETと連携している

登録者3000万人で、スナップショット、TGEも遅延が一切なく安心感

9月のスナップショット後に課金要素ができて、エアドロップを狙うなら課金したほうがよさそう

登録はこちら👇

t.me

 

 

W-COIN

10月27日スナップショット

 

TAPSWAP

動画を山ほどアップしているけど、まだスナップショットなどはなし

 

SEEDS

多少だけ課金した案件

登録者も多くゲーム性もあるので伸びるかもしれない

9月、10月、11月各月末にスナップショット

 

BLUM

エアドロップ期待大型案件

タップゲームだけで100,000まで増えたものの、大規模に増えている人もいて、どうやって増やすのかがよくわからない

 

TIMEFARM

TONDAO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

仮想通貨エアロドロップまとめ(12月-1)

12月16日にやっとOVERが上場します。

テレグラム系以外では2件目のエアドロップになりそうです。

といってもNFTなどを買ってないのと、バリデーターをやっていないので、それなりの結果になるかなとは思います。

2月ぐらいにEMBERの出金をしたいと思っています。

仮想通貨の相場もいよいよすごいことになってきたので、しばらく課金、新規参加は控えたいと思います。

 

 

 

 

エアドロップ成果

Grass 

110$grassのエアドロップがありました。

私は0.7ドル前後で初値売りしてしまいましたが、上場後4ドル前後まで上昇しました。

現在第2ステージに入っていて、今後もエアドロップが期待できるプロジェクトです。

登録はこちらから👇

app.getgrass.io

 

こちらがエアドロップの内容

 

OASYS(継続中)

20オアシス=約160円

 

Ember(継続中・おすすめできます!)

0.00026WBTC

👇ここから登録できます!!

https://emberfund.onelink.me/ljTI/bce33290/?mining_referrer_id=MNGL8QCFRRH

 

 

広告視聴系

パイ・ネットワーク(pi)〇

これは数年前からやっているやつなんですが、スマホでマイニングできるという触れ込みの仮想通貨です。

かなりの期間やっていますが、なかなか上場しません。

世界中で使っている人がいるみたいで、やっている期間も長いので、知っている人は知っているアプリみたいです。

KYCもやって、テストネットから、マインネットに転送まですんでいます。
あとは上場を待つだけです。

Ember 〇(ウォレットに出金実績あり)

1日に一回タップすると24時間ずっとビットコインがたまるアプリです。
実際にウォレットにうつした方もおられるみたいなので、手軽にたまるアプリだと思います。某副業系YOUTUBERもおすすめしていました。

報酬をウォレットに出金できました。POLYGONネットワークのWBTC(ラップドBTC:ビットコイン価格に連動するコイン)

👇ここから登録できます!!

 

t.co

 

その他

Grass 〇(第2ステージ)

ブラウザの拡張機能を使うタイプです。使用していない通信帯域を使うのだそうです。

第1ステージではエアドロップがあり、上場後4倍程度まで上昇しました。

GameFiとちがい、内容のあるプロジェクトなので、今後に期待できます。

👇ここから登録できます!!

app.getgrass.io

 

Open Wallet 〇

エアドロップ額の確定まではいきましたが、tire1なので上場までいけるか少し不安ですね。

 

My shell 〇

AIサイト#myshell
登録して、使用しているとポイントがたまり、最後はトークンを上場する予定。

COINGRESSというAIに、チャートの画像を張り付けると、チャート分析してくれます。

登録はこちら👇

app.myshell.ai

 

SoSo Value 〇

登録してログインするだけで、ポイントがもらえます。
ほかにいろいろタスクがあります。
仮想通貨の価格がリアルタイムでいろいろ見られるサイトです。
意外とこういうサイトってなくて、いろいろなセクターにわかれているので、
新しいトークンとかの概要をつかむには便利です。

👇ここから登録できます!!

sosovalue.xyz

 

 

SecWareX 〇

ウォレットのセキュリティー診断ができます。

👇ここから登録できます!!

secwarex.io

 

WORLD COIN

生成AIの開発者の人がはじめたプロジェクトらしいです。
CLAMして1万円分ぐらいのワールドコインを持っているんですが、認証施設に行って網膜認証の登録をしないといけないらしいです。名古屋には昼間にやっている認証施設がまだありません。

 

撤退

Pump!points→×

ログインするとポイントがもらえるみたいです。
ミームっぽい感じがします。

 


VENOM→×

エアドロをやりはじめた頃に出会った案件。
アラブの富豪の人がやってるらしいです。
インターフェイスがよくて使いやすかったんだけど、途中で止まってるみたいです。

久々に見たらテストネットでステーキングしていたものは全部0になっていました。

 

Sky Gate→×

正直あんまりおすすめしません。サーバーがいつも落ちています。

 

Stoshi Hero→×

カジノ系のやつです。無料のスロットをまわすとポイントがもらえて、それで何かにかけて儲かると、ビットコインなどにかえられるようです。
報酬額が少なすぎるので撤退しました。

DOP→×

YAKA

BP-FLAC

Berachain

Ether.Fi

Tea

Block Games

GRVT

MARS

eesee

SUPRA

XION

Yuliverse

GOMBLE

Ethermail

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

11月のポイ活まとめ

テレグラムアプリのエアドロップも終わりつつあるので、ポイ活にもどりつつあります。

 

アプリ案件 

TIKTOKlite 900円

爆速三国(POWL) 1804円

 

11月計 2704円

これまでの合計 123,508円 

問い合わせ中

なし

プレイ中ゲーム

アリスインワンダーランド(POWL)

 

アプリ案件以外

なし

 

ポイント投資

MUFGポイントストック 11750円(+102)

 

Google Adsense

11月の集計(全ブログ)

ページビュー 610
収益 30円(合計:10408円)

 

アンケートサイト・アフィリエイト・配信等

マイボイス 400円

 

通算合計は、87992円です。

※PEX残高 4002ポイント
※ドットマネー残高 0マネー
※モッピー 311ポイント

 

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

 

$MNEMO、$MEMEFI上場

11月21日に$MNEMO、11月22日に$MEMEFIがそれぞれ上場しました。

 

$MNEMO

$MENEMOは完全無課金でしたが、MEXCでの上場になりました。
エアドロップをCEXに送ってくれるタイプの親切なエアドロップで、もらったあとすぐに売却して、BYBITに送りました。

MEXCはまだTONのUSDTのトランザクションが無料だったので、大助かりでしたが、最低出金額が必要なので、BYBITから10ドルほど送って、再度MEXCからBYBITに送金。

完全無課金でしたが、3.3ドルほどのプラスでした。

 

$MEMEFI

いろいろ話題の尽きないmemefiでしたが、ついに上場。

エアドロップをOKXexchangeとOKXwalletに振り込むかを選ぶタイプでした。
日本では、OKXexchangeの口座開設ができない(KYCができないので出金ができない)ので、wallletに送りましたが、やはり上場1時間前のclaimということで、$grassの時の同様届くのに時間がかかる事態に。。

そもそもOKXwalletがネットワークエラーと表示されていて、claimに時間がかかっているのか、walletが落ちているのがわからない状態でしたが、見る間にmemefiの価格は下落。

 

 

 

上場は22日日本時間午後10時でしたが、仮想通貨が届いたのを確認できたのは翌朝になってからでした。

こちらはwalletにエアドロップがおくられるタイプだったので、ガス代が必要になり、bybitでsuiを買って、okxwalletに送って、memefiを全額suiにスワップして、suiをbybitに送り返し、suiをUSDTにスワップする作業も必要になりました。

sui自体はbybitから出金すると0.25suiの手数料が必要になりましたが、トランザクションがただみたいなものだったのがよかったですね。

memefiもあっという間に暴落でしたが、suiもあれよあれよというまに1.5倍ぐらいになりました。

memefiは1回トランザクションをしましたが、利益は必要経費をひくと1.2ドルでした。

 

$NOT、$DOGは無課金でも数万円、数千円とエアドロップがあったのですが、最近は課金しないと数ドルということが多いです。

gamefiではない#grassはエアドロップ後も価格が良好ですが、$CATI、$HMSTR、$MEMEFI、$MNEMOなどのgamefiは上場後暴落が多く、なかなか課金して取り組むのが難しい時期になってきたのかもしれません。

 

唯一それなりに課金した(といっても20ドルぐらいですが)TOMARKETが12月20日に上場です。

テレグラム系アプリは今上場予定があるやつだけをやって、少しずつ減らしていったほうがいいかもなー

 

 

 

 

テレグラム系エアロドロップまとめ(11月-1)

10月は上場予定がずらされてしまいましたが、

11月21日に $MNEMO 22日に $MEMEFI が上場予定になっています。

最近はOKXやMEXCを提携先にしているプロジェクトが増えてきています。

ビットコインなども高騰しているので、いつまで続くかわかりませんが、年内に上場できなければ、ほかのプロジェクトはそのままフェードアウトでもいいかなという感じがしています。

 

 

エアドロップ、上場予定

#seed 11月
#Memefi 11/22(出金方法確認)
#mnemonics  11/21(MEXC)
#MDOGS 12月
#BIRDS 12月(要SUI)
#tomarket prepare

スナップショット

TGE
#GOATS 12月

備忘
#wcoin 11/20マイニング終了
#GOATS 11/27スナップショット
#OVER エアドロチェックまで

 

 

エアドロップ成果

NOT

8941NOTOCIN=約146.59ドル

DOGS

テレグラム系アプリ

29,438$DOGS=約38.83ドル

CATI

6.48$CATI+0.2427$BGB=約3.30ドル

HMSTR

677.80$HMSTR=約7.09ドル

 

エアドロップ総額

約195.81ドル(トランザクション、課金分控除後)

 

 

テレグラム系 

YESCOIN(スワイプ型)

登録者も多いもののなかなかスナップショットなどはまだない

登録はこちら👇

t.me

 

SOKOINU

年内にDEX上場予定

10月にゲームローンチ

登録はこちら👇

t.me

 

BIRDS

SUIチェーンを利用しているプロジェクト

最近デイリー報酬はSUIのトランザクションが必要になった

LV28まで進行

登録はこちら👇

t.me

 

TOMARKET

10月31日TGE、BITGETと連携している

登録者3000万人で、スナップショット、TGEも遅延が一切なく安心感

9月のスナップショット後に課金要素ができて、エアドロップを狙うなら課金したほうがよさそう

登録はこちら👇

t.me

 

MEMEFi Coin

10月7日上場から延期

最近OKXやバイナンスなどと連携し始めたらしい。

無課金で600M、LV13まで進行

10月30日上場予定

t.me

 

W-COIN

10月27日スナップショット

 

TAPSWAP

動画を山ほどアップしているけど、まだスナップショットなどはなし

 

SEEDS

多少だけ課金した案件

登録者も多くゲーム性もあるので伸びるかもしれない

9月、10月、11月各月末にスナップショット

 

BLUM

エアドロップ期待大型案件

タップゲームだけで100,000まで増えたものの、大規模に増えている人もいて、どうやって増やすのかがよくわからない

 

SHARE ON

PIG HOUSE

GOATS

TIMEFARM

BANANA

TONDAO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村