12月16日にやっとOVERが上場します。
テレグラム系以外では2件目のエアドロップになりそうです。
といってもNFTなどを買ってないのと、バリデーターをやっていないので、それなりの結果になるかなとは思います。
2月ぐらいにEMBERの出金をしたいと思っています。
仮想通貨の相場もいよいよすごいことになってきたので、しばらく課金、新規参加は控えたいと思います。
エアドロップ成果
Grass
110$grassのエアドロップがありました。
私は0.7ドル前後で初値売りしてしまいましたが、上場後4ドル前後まで上昇しました。
現在第2ステージに入っていて、今後もエアドロップが期待できるプロジェクトです。
登録はこちらから👇
app.getgrass.io
こちらがエアドロップの内容
20オアシス=約160円
Ember(継続中・おすすめできます!)
0.00026WBTC
👇ここから登録できます!!
https://emberfund.onelink.me/ljTI/bce33290/?mining_referrer_id=MNGL8QCFRRH
広告視聴系
パイ・ネットワーク(pi)〇
これは数年前からやっているやつなんですが、スマホでマイニングできるという触れ込みの仮想通貨です。
かなりの期間やっていますが、なかなか上場しません。
世界中で使っている人がいるみたいで、やっている期間も長いので、知っている人は知っているアプリみたいです。
KYCもやって、テストネットから、マインネットに転送まですんでいます。
あとは上場を待つだけです。
Ember 〇(ウォレットに出金実績あり)
1日に一回タップすると24時間ずっとビットコインがたまるアプリです。
実際にウォレットにうつした方もおられるみたいなので、手軽にたまるアプリだと思います。某副業系YOUTUBERもおすすめしていました。
報酬をウォレットに出金できました。POLYGONネットワークのWBTC(ラップドBTC:ビットコイン価格に連動するコイン)
👇ここから登録できます!!
t.co
その他
Grass 〇(第2ステージ)
ブラウザの拡張機能を使うタイプです。使用していない通信帯域を使うのだそうです。
第1ステージではエアドロップがあり、上場後4倍程度まで上昇しました。
GameFiとちがい、内容のあるプロジェクトなので、今後に期待できます。
👇ここから登録できます!!
app.getgrass.io
Open Wallet 〇
エアドロップ額の確定まではいきましたが、tire1なので上場までいけるか少し不安ですね。
My shell 〇
AIサイト#myshell
登録して、使用しているとポイントがたまり、最後はトークンを上場する予定。
COINGRESSというAIに、チャートの画像を張り付けると、チャート分析してくれます。
登録はこちら👇
app.myshell.ai
登録してログインするだけで、ポイントがもらえます。
ほかにいろいろタスクがあります。
仮想通貨の価格がリアルタイムでいろいろ見られるサイトです。
意外とこういうサイトってなくて、いろいろなセクターにわかれているので、
新しいトークンとかの概要をつかむには便利です。
👇ここから登録できます!!
sosovalue.xyz
SecWareX 〇
ウォレットのセキュリティー診断ができます。
👇ここから登録できます!!
secwarex.io
WORLD COIN
生成AIの開発者の人がはじめたプロジェクトらしいです。
CLAMして1万円分ぐらいのワールドコインを持っているんですが、認証施設に行って網膜認証の登録をしないといけないらしいです。名古屋には昼間にやっている認証施設がまだありません。
撤退
Pump!points→×
ログインするとポイントがもらえるみたいです。
ミームっぽい感じがします。
VENOM→×
エアドロをやりはじめた頃に出会った案件。
アラブの富豪の人がやってるらしいです。
インターフェイスがよくて使いやすかったんだけど、途中で止まってるみたいです。
久々に見たらテストネットでステーキングしていたものは全部0になっていました。
Sky Gate→×
正直あんまりおすすめしません。サーバーがいつも落ちています。
Stoshi Hero→×
カジノ系のやつです。無料のスロットをまわすとポイントがもらえて、それで何かにかけて儲かると、ビットコインなどにかえられるようです。
報酬額が少なすぎるので撤退しました。
DOP→×
YAKA
Berachain
Ether.Fi
Tea
Block Games
GRVT
MARS
eesee
SUPRA
XION
Yuliverse
GOMBLE
Ethermail
にほんブログ村
にほんブログ村