三国志真戦は12日で15000に到達しました。
条件達成後すぐに(多分30分か1時間後ぐらい)ポイントが付与されました。
coincome案件で2000円だったのですが、このゲームはおすすめです。
ゲーム自体が面白いのと、報酬のわりにゲームが簡単です。
とくに私は、サーバの中で一番大きな同盟に設立当初から入れたので、何の苦労もなく15000までいきました。
まわりにプレイヤーが多くて占領する土地がないし、港は他の同盟が持っていてほかの地域に進出するのも難しい、となると、もしかすると難しいのかもしれませんが、私がプレイ記録をネットで見た限りでは、「簡単だった」という感想が多い気がしました。
占領する土地がなくなったら、同盟に入って、同盟員の人の土地を経由して進めるのがいいと思います。
さっき見たら、coincomeで報酬額が2100円まであがっています!
おすすめなので、是非挑戦してみてください!!
典型的な進め方としては、クエスト的なものがあるので、それを進めていくといいと思います。
「名声」というのがあって、時間経過とクエスト達成で、名声をあげることができるのですが、その名声があがると、占領できる土地の数が上がる、という仕組みになっています。
レベルが高い土地を占領すると、それだけ勢力もあがるという感じです。
クエストで、支城を作るというのがあったのですが、私はつくりませんでした。
プレイ記録を作りながら、見てみると支城は勢力が+1000になるみたいで、作ったほうがよかったかも・・・と思ったりしています。
私が参考にしていたブログ
【勢力15000】三國志(三国志)真戦を効率化攻略【ポイ活】 - ふくっちのポイ活レポート
大まかな流れ
・クエストを進める
・ガチャなど(無料のやつで十分集まる)で、そこそこ強い武将を入手して、育てる。
育て方は序盤は掃討、演舞場建設後は、演武で武将を強化してから配置する。
・土地をどんどん占領する。土地保有上限になったら、レベルの低い土地を放棄して、レベルの高い土地を占領する。
・同盟に入って、攻城などにも参加する。同盟が攻略した城や、同盟員の人の隣地は占領できるので、そこからまた領地を広げていく。
というような感じです。
土地の占領は、レベル6から急激に強くなります。
だいたい15000の部隊が2部隊必要です。
13000ぐらいだと2部隊ととどめをさす10000の部隊が1部隊いる感じでした。
私もレベル6をクエストで占領しましたが、損害が大きいので、その後はレベル5の土地を中心に占領していました。
私なりのプレイ記録ですが、参考にしてみてください!!
土地レベルと勢力
空地 勢力+3
レベル1 勢力+10
レベル2 勢力+20
レベル3 勢力+40
レベル4 勢力+60
レベル5 勢力+160
レベル6 勢力+200
幕舎 +20
要塞 +100
レベル6土地→造幣所
レベル1 200
レベル2 400
レベル3 600
レベル4 800
レベル5 1000
プレイ記録
11月11日開始
1日目 822
2日目 1600
3日目 2280
4日目 3000
5日目 4800
6日目 6200
7日目 7000
8日目 7300
9日目 8500
10日目 10500
11日目 13000
12日目 15000
プレイ日記
「三国志真戦」はじめました!! - 岡山2004のポイ活日記
「三国志真戦」7日目 勢力6200 - 岡山2004のポイ活日記
「三国志真戦」10日目 勢力10500 - 岡山2004のポイ活日記
「三国志真戦」はじめました!! - 岡山2004のポイ活日記
楽天モバイルで、ポイ活すると3カ月でだいたい2万円ぐらいになりました。