日銀副総裁の発言をきっかけに、ボックスを上にブレイク
日経は35900~36400のボックス圏の動きになっていましたが、日銀副総裁の発言をうけて、36400を上にブレイクして、36700まで上がています。
4時間足のチャートですが、37000を超えて上昇トレンドを維持できるかが、ポイントになってきそうです。
MACDがクロスしているので、オシレーター的には上に行きそうにも見えますが、チャート的にはモメンタムが落ちてきている印象をうけます。
日経レバレッジを買っていたのですが、ここまで上昇するとは思わず、早々に売却してしまいました。なかなか波に乗れません。
現物売買は資金拘束がかかります
ひさびさに現物株式の売買をして思ったのが、資金拘束がかかって不便だということです。
売却してから2日間資金が動かせません。
仮想通貨やFX、CFDをやっている人からすると、資金拘束が2日あると不便だなーという印象をうけると思います。
特に日経レバレッジは逆日歩がついているので、現物で買うより信用で買ったほうが得なのですが、気づかずに現物で買ってしまいました。
今後は、逆日歩は絶対に信用で買おうと思います。
今日までの成績
XRP +736
FX +2157
株 -43775
XM +1092
計 -39790
ドローダウンを少しだけ回復しました。
基本的に押し目待ちスタンスで、本格的に売買する時期ではないと判断しています。
金利上昇と株高、ビットコイン上昇が同時に起こっているところが気になっています。
やはり3月危機説はほんとかもしれないなと思い始めました。
今週は資金拘束もあるので、売買はやめて、ゆっくりします。
Kátia FernandesによるPixabayからの画像